機体登録は何のため?何をする? - 行政書士さいれんじ事務所

機体登録は何のため?何をする?

2022年6月20日から義務化される機体登録はそもそも何のためなのか?そして飛行許可承認はどうなるのかについて記載します。
《ドローン初心者で個人の方がドローン登録システムを利用する場合を想定して書いています。》

  • 不適切な飛行事案が起きても機体所有者が誰なのか分からないという問題を解決
  • ドローンを活用したビジネスの創出、ドローン利活用の増加への対応

登録とは何をするのか?

  • ドローンの所有者・使用者の住所、メルアドなどを登録申請
  • ドローンの製造番号などを所有者が登録申請
  • 登録手数料を納付
  • 申請したドローンに登録記号が付与される
  • 機体に自分で登録記号を表示する(油性ペン、シールなど)
  • リモートID機器を搭載する
    ※リモートID機器とは電波で機体の識別情報(登録記号、位置など)を発信させるもの 

その際の注意点

  • 本人確認のためマイナンバーカード運転免許証パスポートなどいずれかを手元に用意(他の方法もあります)
  • 製造番号は機体のバッテリー装着部内部に記載されていることが多いですが、取説を見て記載場所を確認したり、損害保険証書に書いてあるのでご覧ください
  • 製造番号は2行に亘り書いてある機体もあるので要注意!
    間違って登録すると変更はできず、登録抹消して新規登録の必要あり
  • リモートID機器は事前登録期間内(2021年12月20日~2022年6月19日)に登録申請すれば搭載は不要

登録すれば許可承認申請はいらないのか?

  • 禁止されている空域や飛行方法で飛行させる場合は従前どおり許可承認申請が必要(1年間の包括許可を取得済みなら該当期間内の許可は有効)
  • 飛行許可承認は従前どおり、かつ屋外ならどこで飛行させるにも機体登録が義務化

登録しなくていいケースはあるのか?

  • 機体重量が100g未満のもの
  • 次のいずれにも該当する試験飛行を行うことにつき予め国土交通大臣に届け出ている場合
    ①無人航空機の研究開発のために行うもの又は製造過程において行うもの
    ②試験飛行を行う区域周辺の人又は物件の安全を確保するため必要な補助者の配置その他の国交大臣が定める措置が講じられているもの
  • 建物内等の屋内を飛行するもの
トップへ